「小顔にならない理由は首コリ?経絡リンパで改善するプロの対策」大阪市心斎橋サロン

毎日がんばるお顔と身体に、そっと寄り添うようなケアを。
実は “小顔になりにくい原因” は、顔ではなく 首のこわばり にあることをご存じでしょうか?

首の巡りを整えるだけで、フェイスラインがふっと軽く、
やさしく引き締まった印象へと変わっていきます。

今回は、東洋医学の視点から
「首コリと小顔の関係」を分かりやすくご紹介いたします。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼

1|小顔にならない“意外な原因”は、実は…首コリ?

「小顔になりたい」「フェイスラインをスッキリさせたい」
そんな相談を数多くいただきますが、施術の中で気づく共通点があります。
それは “首コリが強い方ほど、小顔になりにくい” という事実。

むくみやたるみだけでなく、
・エラ周りの張り
・フェイスラインのぼやけ
・二重アゴ
などの気になるお悩みも、実は首コリと深くつながっています。

「顔を触っていないのに、なぜ小顔になれるの?」
そんな声が多いほど、首コリ改善=小顔への近道です。

2|なぜ首コリが小顔を阻むのか?東洋医学&構造からの理由

首コリが小顔を邪魔する理由は主に3つ。

①リンパの出口が詰まるから
顔のリンパは最終的に首を通って鎖骨へ流れます。
首が凝り固まると“出口”が狭くなり、
顔のむくみが常に残りやすい状態に。

②血流が悪くなり、肌の代謝まで低下
首には太い血管が集まっています。
コリによって血流が悪くなると、
・くすみ
・たるみ
・ほうれい線
が深くなりやすくなります。

③東洋医学では“気の巡り”が停滞する
東洋医学では、首には「経絡(けいらく)」が集中しており、
首の滞りは 顔全体の巡り(気・血・水)をダウンさせる と考えられています。

そのため、首コリを放置していると
どんな小顔ケアも効果半減してしまうのです。

3|首の流れが滞ると顔に起こる変化

具体的にはこんな状態を引き起こします。
・朝だけでなく常にむくみやすい
・フェイスラインがぼやける
・たるみやすい
・下膨れに見える
・顔が大きく見える
・顎周りが重たい
・肌トーンが暗くなる

「昔より顔が大きく見える…」
そんな方の多くが、首〜肩のコリが強いです。

4|首コリ改善で小顔になる仕組み

首をゆるめて経絡の巡りが整うと、次のような変化が起きます。

・リンパの流れが改善し、むくみがスッキリ
・血流が良くなり、肌にハリが戻る
・フェイスラインが引き締まる
・頭皮の緊張も緩む
・二重アゴが目立ちにくくなる

つまり、
「小顔=顔を押すこと」ではなく、「小顔=巡りを整えること」
というのがプロの小顔メソッドです。

5|すぐできる!自宅での首コリ改善ケア

簡単にできるケアをご紹介します。
① 鎖骨の下をゆっくり流す(30秒)
 ∟リンパの出口を開く大切な工程。

② 耳の下〜鎖骨まで“なで下ろす”だけ(1分)
 ∟力は入れず、皮膚の上をすべらせるイメージで。

③ スマホ姿勢を1日3回だけリセット
 ∟あごを引いて頭の位置を正すだけで、首コリ改善に。

ただし、長年のコリや深いむくみは セルフケアだけでは限界があります。

6|プロの本格ケアで小顔になる:人気No.1メニュー

当サロンで一番人気の
【le5】経絡リンパ小顔矯正+首こりケア(ヘッド付)75分
は、経絡に沿ったリンパ流し首・肩・デコルテの深部ほぐし「小顔矯正」「ヘッドケア」「保湿パック」を組み合わせた “東洋医学×エステ” の独自メソッド。

首の巡り→顔の巡り→全体のリフトアップの順に整えることで、1回でも「顔が軽い!」「フェイスラインがくっきりした」と好評です。
年末のイベント前ケアにもおすすめです。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼

首コリをほぐすだけで小顔効果は大幅UP

最後にまとめると…
小顔にならない原因の多くは「首コリ」経絡&リンパの流れがカギ

首を緩めるとむくみ・たるみ・フェイスラインが改善
本格ケアはプロの手が最短で効果的

「どんな小顔ケアをしても変わらない」
そんな方こそ、一度“首の巡り”を整えてみてください。

PAGE TOP